ソウル旅行で絶対買うべき!人気おみやげ7選と穴場スポット

ソウル旅行のお楽しみといえば、やはりショッピング!

 

今回は、ソウルで絶対に買うべき人気のおみやげと、知る人ぞ知る穴場スポットをご紹介します。

 

韓国の魅力が詰まったこれらのアイテムは、自分用にもお土産にも最適です。

 

ソウルのおみやげ選びで押さえるべきポイント

ソウルでのおみやげ選びは、単なるショッピングではありません。

 

韓国の文化や伝統、最新トレンドを体験できる貴重な機会なのです。

 

以下に、ソウルでおみやげを選ぶ際に押さえるべきポイントをまとめました。

 

  • 伝統と現代が融合した韓国らしさを感じられるアイテム
  • 日本では手に入りにくい韓国ならではの商品
  • お手頃価格で高品質な韓国コスメ
  • 韓国の食文化を楽しめる美味しいお菓子や調味料
  • ユニークなデザインが魅力的な韓国雑貨
  • ハングルを使ったオシャレなステーショナリー
  • 韓国の最新ファッションアイテム
  • お土産としても喜ばれる実用的な商品

 

これらのポイントを押さえておくことで、より満足度の高いおみやげ選びができるでしょう。

 

それでは、具体的なおすすめアイテムと穴場スポットをご紹介していきます。

 

1. 韓国伝統菓子「薬菓(ヤックァ)」で舌鼓

韓国の伝統菓子「薬菓(ヤックァ)」は、ソウル旅行で絶対に押さえておきたいおみやげの一つです。

 

薬菓は、小麦粉をベースに、ごま油、蜂蜜、酒、塩、砂糖、ショウガ、シナモン、南瓜などを絶妙なバランスで混ぜ合わせて揚げた韓国の伝統菓子です。

 

表面に塗られた蜂蜜が、ほんのりとした甘みを演出し、お茶うけにぴったりの一品となっています。

 

薬菓の魅力は、その独特の食感と風味にあります。

 

サクサクとした歯ごたえと、口の中でほろほろと溶けていく食感が絶妙です。

 

また、使用される材料の一つ一つが、韓国の伝統的な薬膳の考え方に基づいて選ばれているため、体にも良いとされています。

 

薬菓は、韓国の伝統的な味わいを手軽に楽しめるおみやげとして、日本人観光客にも大人気です。

 

特に、お年寄りや健康志向の方へのお土産としておすすめです。

 

ソウル市内の多くのお土産店や百貨店で購入できますが、特におすすめなのが、仁寺洞(インサドン)にある伝統菓子専門店です。

 

ここでは、職人が丁寧に作った高品質な薬菓を購入することができます。

 

2. 香ばしい韓国海苔で食卓に彩りを

韓国海苔は、日本でもおなじみの食材ですが、ソウルで購入する韓国海苔は格別です。

 

その香ばしさと軽い食感は、日本の海苔とは一味違った魅力があります。

 

韓国海苔の特徴は、その多様性にあります。

 

オリーブオイルやゴマ油で味付けされたものから、スパイシーな味付けのものまで、様々な種類が揃っています。

 

特に人気なのが、ごま油の香りが豊かな海苔です。

 

この香りは、食欲をそそり、ご飯との相性も抜群です。

 

また、キムチの風味が効いた海苔も、韓国らしさを感じられる一品として人気があります。

 

韓国海苔は、そのまま食べるだけでなく、料理の具材としても活用できます。

 

例えば、サラダに刻んで加えたり、おにぎりの具材として使ったりすることで、簡単に韓国風の料理を楽しむことができます。

 

また、個包装のものも多いので、オフィスでのおやつや、子供のお弁当のおかずとしても重宝します。

 

栄養価も高いため、健康志向の方にもおすすめです。

 

韓国海苔を購入する際は、スーパーマーケットやコンビニエンスストアでも手に入りますが、より多くの種類を比較したい場合は、南大門市場や東大門市場などの伝統市場がおすすめです。

 

ここでは、試食もできるので、自分好みの味を見つけやすいでしょう。

 

3. 「ビチョビ」で甘い思い出を持ち帰ろう

「ビチョビ」は、韓国で大人気のお菓子で、日本人観光客の間でも人気急上昇中のおみやげです。

 

ビスケットでチョコレートを挟んだシンプルな構造ですが、その味わいは格別です。

 

ビチョビの魅力は、サクサクとしたビスケットと、なめらかなチョコレートのハーモニーにあります。

 

口の中でゆっくりと溶けていくチョコレートの甘さと、ビスケットのほんのりとした塩味が絶妙なバランスを生み出しています。

 

また、ビチョビの大きな特徴は、そのかわいらしいパッケージです。

 

個包装になっており、様々なデザインがあるため、見ているだけでも楽しくなります。

 

このパッケージの可愛さから、若い女性を中心に人気を集めています。

 

ビチョビは、個包装のため、職場や友人へのばらまき用のお土産としても最適です。

 

また、子供から大人まで幅広い年齢層に喜ばれるため、家族や親戚へのお土産としても重宝します。

 

ビチョビは、ソウル市内のほとんどのコンビニエンスストアやスーパーマーケットで購入できます。

 

特に、明洞(ミョンドン)や東大門(トンデムン)などの観光地では、様々な種類のビチョビを見つけることができるでしょう。

 

4. LOTTEの「YOGURT GUMMY」で韓国スイーツを満喫

LOTTEの「YOGURT GUMMY」は、韓国のお菓子の中でも特に人気の高いアイテムです。

 

このヨーグルトゼリーは、その独特の味わいと可愛らしいパッケージで、多くの人を魅了しています。

 

YOGURT GUMMYの最大の特徴は、そのパッケージデザインです。

 

韓国の国民的飲料であるヤクルトを模したボトル型のパッケージは、見た目のインパクトだけでなく、持ち運びやすさも兼ね備えています。

 

味わいは、ヨーグルトの爽やかな酸味と、ゼリーの柔らかな食感が絶妙にマッチしています。

 

甘すぎず、さっぱりとした味わいは、老若男女問わず楽しめます。

 

特に、暑い季節には清涼感があり、人気が高まります。

 

また、YOGURT GUMMYは、健康志向の方にも支持されています。

 

ヨーグルト風味のゼリーには、乳酸菌が含まれているため、おいしく手軽に乳酸菌を摂取できるのです。

 

このお菓子の魅力は、その中毒性にあります。

 

一度食べ始めると、止まらなくなるという声が多く聞かれます。

 

そのため、お土産として持ち帰った後も、リピートして購入する人が多いのが特徴です。

 

YOGURT GUMMYは、ソウル市内のコンビニエンスストアや空港の売店で簡単に手に入れることができます。

 

特に、仁川国際空港の免税店では、大容量パックも販売されているので、たくさん買いたい方にはおすすめです。

 

5. カラフルでお手頃な韓国ソックスをゲット

韓国ソックスは、その多様性とお手頃な価格で、ソウル旅行のおみやげとして人気急上昇中です。

 

特に、ソウルの地下商店街や駅構内のショップでは、豊富な種類の靴下が販売されており、お土産選びの新定番となっています。

 

韓国ソックスの魅力は、なんといってもそのデザインの豊富さです。

 

カラフルな色使いや、ユニークなパターン、キャラクターものなど、様々なデザインが揃っています。

 

日本ではあまり見かけないようなデザインも多く、お土産としての新鮮さがあります。

 

また、価格の手頃さも大きな魅力です。

 

特に地下商店街では、1足1,000~2,000ウォン(約100~200円)程度で購入できるものも多く、複数買いしやすい価格設定となっています。

 

韓国ソックスは、実用的なアイテムでありながら、ファッションアイテムとしても楽しめるのが特徴です。

 

普段使いはもちろん、ちょっとしたアクセントとしてコーディネートに取り入れることもできます。

 

特に、男性が多い職場へのお土産として韓国ソックスは最適です。

 

カラフルでユニークなデザインは、ビジネススーツに隠れた遊び心を演出してくれます。

 

また、サイズを気にする必要がないため、選びやすいのも利点です。

 

韓国ソックスを購入する際のおすすめスポットは、明洞(ミョンドン)や東大門(トンデムン)の地下商店街です。

 

ここでは、数多くの靴下専門店が軒を連ねており、様々なデザインや価格帯の商品を比較しながら選ぶことができます。

 

6. 「object」で個性的な韓国雑貨をチェック

弘大(ホンデ)エリアにある人気雑貨店「object」は、韓国の新進気鋭アーティストたちが手掛けた個性的でユニークな雑貨の宝庫です。

 

ここでは、ありふれたお土産とは一線を画す、センスの光る雑貨を見つけることができます。

 

objectの特徴は、その独創的な商品ラインナップにあります。

 

1階はギャラリーとなっており、韓国の若手アーティストの作品が展示されています。

 

2階と3階がショップスペースとなっており、ステーショナリー、トートバッグ、アクセサリー、インテリア雑貨など、幅広いアイテムが並んでいます。

 

特に人気が高いのは、韓国の伝統的なモチーフを現代的にアレンジしたデザイン雑貨です。

 

例えば、韓国の伝統的な模様をあしらったノートや、ハングル文字をモダンにデザインしたトートバッグなどが好評です。

 

これらのアイテムは、韓国らしさを感じさせつつも、日常的に使えるデザインになっています。

 

また、objectでは定期的にポップアップショップやイベントが開催されており、訪れるたびに新しい発見があるのも魅力の一つです。

 

韓国の最新のデザイントレンドを肌で感じることができる、まさに「今」の韓国を体験できる場所といえるでしょう。

 

objectで購入したアイテムは、自分用のお土産としても、デザイン好きの友人へのギフトとしても喜ばれるでしょう。

 

特に、日本では見かけないようなユニークなデザインのステーショナリーは、オフィスでの使用時に話題を呼ぶこと間違いなしです。

 

objectは弘大駅から徒歩約5分の場所にあり、アクセスも便利です。

 

韓国の最新デザインを体感できるこのスポットは、ソウル旅行の穴場的存在といえるでしょう。

 

7. 「STYLENANDA」で韓国流ファッションを満喫

明洞(ミョンドン)にある「STYLENANDA」は、韓国ファッションの最前線を体感できる人気ショップです。

 

ピンクを基調としたインスタ映えする外観と内装で、若い女性を中心に大人気のスポットとなっています。

 

STYLENANDAでは、トレンドの韓国ファッションアイテムはもちろん、「3CE」というブランド名で展開する化粧品も購入できます。

 

特に、3CEのリップ製品は日本でも人気が高く、お土産としても重宝します。

 

また、店内にはカフェスペースもあり、ショッピングの合間に一息つくこともできます。

 

STYLENANDAは、単なるショッピングスポットというよりも、韓国の最新ファッションカルチャーを体験できる場所といえるでしょう。

 

ここでの買い物は、ソウル旅行の思い出づくりにも一役買ってくれるはずです。

 

まとめ

ソウル旅行でのおみやげ選びは、韓国の文化や最新トレンドを体験する絶好の機会です。

 

伝統的な味わいの薬菓から、ポップでカラフルな韓国ソックス、そして最新のファッションアイテムまで、幅広い選択肢があります。

 

これらのアイテムは、自分用のお土産としても、友人や家族へのギフトとしても喜ばれるでしょう。

 

また、objectやSTYLENANDAのような穴場スポットを訪れることで、より深く韓国の魅力を感じることができます。

 

ソウルでのショッピングを存分に楽しみ、素敵な思い出とともに帰国してください。

おすすめの記事